京都の内科 循環器内科、谷口医院

医療法人 啓誠会 谷口医院 内科・循環器内科
〒604-8844 京都市中京区壬生桧町14

☎ 075-314-8910
京都 中京区 - 内科 循環器内科 | 谷口医院イメージ画像
谷口医院 内科 循環器内科の概要トップ

すこやか健康教室のご報告
「お茶の種類について」

「お茶」という飲料を大きく分類する場合、不発酵茶の「緑茶」、半発酵茶の「ウーロン茶など」、発酵茶の「紅茶」に分けられます。

名称 説明
不発酵茶 緑茶 製造の第一工程で加熱により茶葉中の酸化酵素の活性を止めるのが特徴。
加熱方法としては、日本独特の蒸気で蒸す方法や九州地方の一部や中国で用いられている釜炒りの方法があります。
発酵が行われないため、茶葉の緑色がよく保存され緑茶と呼ばれています。
発酵茶 紅茶 発酵茶は酸化酵素の活性を十分利用して製造したもので、お茶を揉む前に葉をしおれさせ後に湿度の高い部屋で充分に発酵させるため茶葉タンニンの酸化重合の結果、黒褐色となり、紅茶と呼ばれています。
半発酵茶 ウーロン茶など 半発酵茶は、揉む前に葉をしおれさせる工程はあるものの、途中で釜などで炒り酸化酵素の活性を止めているものです。したがって、不発酵茶と発酵茶の中間的なお茶といえます。
お手間でなければ、この記事の評価(5つ星が満点)をお願いします。
[発信日:2011-03-11]
以前の記事はこちら »

ページの先頭へ戻る